眼表面疾患|広島県佐伯区で眼科をお探しの方はそえだ眼科まで

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00 手術 手術

火曜、木曜午後手術
休診日 日曜・祝日 土曜午後

〒731-5136
広島市佐伯区楽々園4丁目6-23

  • 地図
  • メニュー

結膜炎

楽々園駅・そえだ眼科

白目が充血したり、めやにが出る病気です。原因は、アレルギー性、ウイルス性、細菌性と3種類ありますが、複数の結膜炎が合併することもあります。
アレルギー性結膜炎の代表的な症状は目の痒みです。強いアレルギー反応が起こったときは、白目がぶよぶよに腫れることもあります。季節的に発症する場合はスギやヒノキなどの花粉、1年を通じて症状がある場合はダニやハウスダストなどが原因です。治療は、抗アレルギー点眼薬、ステロイド点眼薬や免疫抑制点眼薬などを使います。
細菌性結膜炎の原因菌はインフルエンザ菌や肺炎球菌、黄色ブドウ球菌などです。感染力は弱いですが、身体の抵抗力が落ちたとき、元々免疫力が弱い小児に発症することがあります。緑色のように色が濃く、かなり粘いめやにが出ます。治療は、抗菌点眼薬を使います。
ウイルス性結膜炎の原因ウイルスの多くはアデノウイルスです。アデノウイルスは感染力が強く、人から人へと接触感染します。強い異物感を自覚することがあります。アデノウイルスに対する有効な薬剤はありませんが、重症化しないように、ステロイド点眼薬や抗菌点眼薬を使用します。症状は1~2週間続きます。発症したら「手をこまめに洗う」、「タオルを家族と共有しない」ようにしましょう。学生は学校保健法で症状が改善するまで登校できません。

ドライアイ

楽々園駅・そえだ眼科

涙の量が減ったり、涙の質が変化した結果、様々な症状が起こる疾患です。「乾き」を感じるよりも、「目が痛い」、「目がゴロゴロする」、「目が疲れる」、「目がかすむ」、「涙が出る」「まぶしい」などの症状を自覚することが多いです。原因として加齢、ライフスタイル(コンタクトレンズ装用、長時間パソコンやスマートホンを見るなど)、環境(気候や暖房等による低湿度)、全身疾患(膠原病)などがあります。治療は点眼治療が第一選択ですが、症状が改善しない場合は涙の排出口である涙点に涙点プラグを挿入して目の中に涙が溜まりやすくする治療(涙点閉鎖術)もあります。
また、加湿器を使ったり、パソコンなど画面を見る時間を減らすことも効果があります。

翼状片

楽々園駅・そえだ眼科

白目(結膜)が黒目(角膜)に伸びて侵入してくる病気です。角膜の目頭側にできることが多いですが、目尻側にできることもあります。
紫外線に当たることが多い人によく見られます。
症状は異物感や充血、大きくなると乱視が強くなり視力低下を来します。
治療は翼状片が小さく、自覚症状もなければ経過観察で問題ありませんが、異物感や充血が起こる場合は点眼治療である程度症状は改善します。点眼で翼状片を小さくしたり、消したりすることはできないため、ある程度翼状片が大きくなったら手術で治療します。手術すると多くは完治しますが、比較的若年者や大きな翼状片の場合は再発することもあります。

結膜弛緩

楽々園駅・そえだ眼科

白目は結膜という半透明な膜ですが、その膜が加齢で伸びてたるんだ(弛緩)状態です。弛緩した結膜は眼の動きや瞬きに伴ってずれて動きやすいので、ゴロゴロ等、異物感を生じたり、涙の流れや貯留を邪魔するため、涙目やドライアイを生じます。また、ひどい弛緩の場合は結膜下出血を繰り返し起こす原因にもなります。
治療はまず点眼薬で症状の緩和を図りますが、効果が不十分な場合は手術で結膜の形を整え、症状を改善させます。